読売新聞オンラインより
良い方向に進んでくれればいいもののウクライナ大統領は決して楽観的な予想はしていない模様
読売新聞オンラインより
それもそのはずでロシア・ウクライナともに主張は平行線でしょう
AFP BBNews より
東洋経済 ONLILNE より
誰かが言った
ロシアは昔からドイツなど主に欧州からは侵略された歴史から欧州含めた EU や NATO を危険視していると
それは歴史に紐づく判断である以上はその観点もなくすことはできないでしょう
それを踏まえるとすぐ横に昔からの犬猿の仲の団体に加盟する存在がいるのはロシアとしては危機感以外の何物でもないものそうでしょう
今後振り返ったときには国同士の約束を反故にしようとしたウクライナはそれ相応の覚悟があったのかって話も出てくるでしょう
ほんと難しい話です
された側が忘れることはないとは言ったものです
米欧のやりっ放しってどうしようもないスタンスもやられた側は不信感しかないのもそうでしょう
強かった方の意見や流れに合わせろは理不尽ですが国自体が最上段の存在である以上
そこにあるのは弱肉強食の世界がまんま当てはまるなんとも皮肉な状況です
やられた過去を持っている国は歯を食いしばって付き合いましょうになるのは悔しいでしょう
けれどこれから生まれてくる未来の世代は良くも悪くもそれを知らないのでそこが良く生きられる未来を作れるようにしたいって思いもあって良いのかなと
先達や祖先たちの雪辱をそそぐって愛国心も大切なものの一つですから頭から否定するものでもないでしょうけど
それに直近も直近でいうとミンスク合意を反故にしたい気持ちは元々のウクライナ領であるクリミア半島を取られたからという主張があったら強者に唯々諾々となるかって話にもなる
こっちは70年以上前の話ではなく8年前の話で不信感などの気持ちはこちらの方が強いでしょうし
ソ連崩壊だと30年前か
けどソ連だと他国に介入しまくりってイメージしかないんだよな
あー難しい
話しは戻りますが
ソ連は解体されウクライナ独立は既に成ってしまっている以上
ウクライナ国家が決めた道を阻むならそれは戦争であり侵略以外の形容しかないんです
どっちが悪いかじゃない
独立した国同士の行く道が違えたことなだけでしょう
攻められるような外交した方が問題
EU や NATO を迎え入れずに躍起になる方が問題
そんな安直な話じゃないでしょう
そんなこと言ったら我国も過去を引きずれって話ですし
過去に引きずられずに新たな道に進むのもおかしいと雁字搦めになってしまう
あーーだめだ
表現したいものがあるのに上手く言葉にできない感じがすごくする
戦争や紛争はスポーツじゃないので先に手が出した方が悪いとは一概に決められないですが
今回のロシアは東部の解放にのみ専念しなかった時点でウクライナ国家そのものを攻めている以外の何ものでもありません
元がソ連でロシアとは同国の仲であったとしても今は袂を分かち独立した国家同士ですからね
たとえウクライナが今後 EU 加盟や NATO 加盟で貧乏くじを引かされてもそれもウクライナの選択結果としか言えません
なにより国が国を尊重できなくなっているのはよろしくないですはい
コメント